皆さんこんにちは〜。
私、というかみんな好きでしょうか、『お好み焼き』。
大好きなんですよね。というかキャベツが好きなんです。焼いたキャベツが(笑)
新鮮なキャベツをゲットしたらまずは、お好み焼き作ろう!となります。
美味しいお好み焼きを作るには、フライパンでも良いけど、焼きながら食べたい。
今までは、蓋なしの一人用のホットプレートがあったけど、
お好み焼きを作るには やはり蓋付きがいい。仕上がりがふっくらできるからね😉
という事で購入しました。『象印 ホットプレート』
さすが、象印、作りがしっかりしてる。
この網目が食材をくっつかないようにしてくれてる。
早速、関西風お好み焼きを作る。
全体的に火力が行き渡って、油は引いてないけどカリッと焼けてる。
蓋をして蒸し焼きにすれば完成〜。
食べた、瞬間うわっうまっ!カリッと焼き目が。
そしてふわっとジューシー、、いやしっとりしてる。
今までのお好み焼きとはぜんぜ違うお好み焼きだ!!
凄い、こんなに変わるんだ~。 ホットプレート変えるだけでこんなに違うとは驚き😯
ホットプレートさまさま。これから活躍しそう😁
あ、このホットプレート、小さい子供さんがいらっしゃる家族にはおすすめ。
焼いてるときに、ホットプレート本体の横?側?っていうの、何ていうのか。。
ZOJIRUSHIって書いてる外側が、熱くない!鉄板はもちろん熱いけど、
鉄板は外枠の内側に収まってるから火傷がしにくいです。
表現が下手で申し訳ない。。
あ、詳しくは、下の写真クリックでわかります。
火力強いのに、火傷しにくいのは、きっと象印だけだね。
このホットプレートは、こちら。
他に、たこ焼きプレート・焼肉プレートが付いてます。
しっかりしたプレートなので、結構な重量になりますが。安定します。
最後まで読んでいただき見ていただきありがとうございます(* ´艸`)
コメント