Go To Toravel〜ということで。我慢なるか!?
なら〜ん 千葉に行ってこよ〜。『千葉県 観光』旅行へ出発。
小さい頃、社会の授業で、ここに絶対行きたい!って思ったのが、
日本地図の千葉県の先っちょ、とんがったところ。
このとんがったとこに、行きたかった(笑)
自宅から高速道路と一般道で約3時間。
圏央道は久喜白岡JCTから大栄JCTまでパーキングエリアが
この江戸崎PA一箇所しかないから、要注意ですよ。
銚子の灯台に行く予定だったけど、まずは、腹ごしらえ。
「銚子 食事」とぐぐると評価4.4★『いたこ丸』決定!
12時前についたけど、すでに行列。
1時間待って入店です。立て直したのかきれいな店内。1階2階席もあるようです。
『いたこ定食 並 1300円刺し身定食+シイラのフライ』
『いたこ定食 上 1700円刺し身定食+シラウオのかき揚げ』
エビフライ2個とフグの天ぷら 各700円
いいですよね〜刺し身と揚げ物の組み合わせ。
今日の定食のお刺身は、マグロ フグ シラウオ カサゴの炙りでした。
どれも新鮮、臭みなし。シラウオは、初めて食べました。
噛むとぷにっと、ホワッと甘みが〜うまし! カサゴの炙りは、香ばしくて良い!
シイラのフライは、もう少し厚みがあればなお、ジューシーさが、感じられたかもなぁ。
エビフライ、フグの天ぷらは、衣が薄ければ言うことなしなんだけど、、おしい!
フグの身は、肉厚でしたぁ〜♫ このお店、当たりだな。おすすめのお店です。
駐車場は、わからんかった(笑)ので、店の前に止めました。
ぜひ、一度行ってみてください。早めに行かないと、売り切れます。
店の近くに観光スポット発見。『犬岩』
犬に見えますか?砂浜と岸壁?のようになってて、
砂遊びもできるし、磯遊び、釣りも楽しめるようです。
このあとは、九十九里浜へ行く予定だったけど、道を間違えて行けなかった〜残念
間違えた方向がホテル方向だったので早めのチェックインしたよ
昼ゴハンをたらふく、食べたから夜はお腹がすかない。。
近くのドン・キホーテ(旅行にきたのにドンキ)でカップラーメンなどジャンキーなもので
おなかを満たしてグッナイト。
朝は、ホテルのビュフェで軽く食べて千葉観光の名所『鋸山』へ。
ロープウェイで山頂へ。
景色は抜群。晴れていればもっと見えただろうな。
そこからが大変だった。。
地獄の石階段?坂道?けっこうな道のりをはぁはぁ言いながら、登る登る。。
汗だくだよ 明日、いや明後日は筋肉痛確定だよ〜
足ガクブルで汗だくで到着。スニーカーおすすめ。
まずは『百尺観音』大きい、これを手で掘った?圧巻の観音様です。
続いて『地獄のぞき』へ。そこまでの道のりも果てしなくきつい。
地獄のぞきは行列。。大行列。。
あの先に地獄のぞきあるけど、写真だけとったよ。ここはこれでいいね←自分に言いきかせた
よし!お昼ご飯だ!孤独のグルメシリーズで見た、
黄金アジのフライを食べにいくぞーーと意気込んで行ったら、
開店前なのに20人くらいの行列が!!さすが人気店。開店前に売り切れと言われ、断念。
別の店を探そう。この辺は黄金アジといって希少価値があるみたい。
みんなそれを食べに来てるんだ〜よし絶対にアジフライ食べるぞ、とググる。
『 魚屋の磯料理 まるとし』 千葉県富津市 萩生1303-2 発見。
ありました 『黄金アジフライ』!
ここも、数人並んでいたけど20分ほどで入店。
『黄金アジコース』刺し身付き ¥1980
『黄金アジ定食』¥1500
これがコースについている刺し身。十分な量。
黄金アジフライは、ふかふかのふわふわしっとり肉厚!なんだ、この肉厚感!!
うまい〜3枚も入っていたけれど、ぺろりんちょだよ〜
刺し身も新鮮、臭くないし、角も立ってるし、脂ものっていて大満足。
お店は建て替えたばかりなのかきれいで、2階が座敷、5席かな。
一階は、カウンター?と厨房がメインみたい。おすすめのお店ですね。
次は『鴨川シーワールド』
シャチが見たくて、最後のシャチショーがあった〜。
イルカとは違って迫力満点! 尋常ではない水しぶき。
一番上の立ち見だったから良かったけど、あの日の気温で水をかぶったら風邪ひきそうだ。
専用のかっぱを着てる人多かったけど、びっしょり濡れてた。(笑)
絶対に、かっぱはあったほうがいいよ。濡れるために行くなら別だけどね。
帰り道は海ほたるに寄ったよ。
たこ焼き食べて、帰路に。渋滞に巻き込まれながらも無事に自宅へ到着。
いや〜今回の旅は、ドライブの旅だった。千葉を二日間で網羅しようとしたのが間違いね。
行きたいところだけを厳選したけど、旅はやっぱりゆっくりじっくりがいいな。
それでは、今日はこの辺で失礼します。
千葉旅行に行きたくても行けないあなた!!安心してください、ありますよ。
最後まで長文を読んでくださりありがとうございます。
#千葉観光 #銚子食事 #鋸山 #黄金アジフライ #百尺観音 #鴨川シーワールド
#シャチ #海ほたる #千葉旅行
コメント