皆さんこんばんわ〜。
いかがお過ごしですか。
はい!息抜きしました。もぉ、耐えられません。
いや、耐えねばくほぉー!!!!もんもんもんもん。。。
よし、日光へ、日光浴へいこう!(笑)
悲しいお知らせ
日光のあの、日光杉並木街道が、何ヶ所かで、倒木と。。雷か?強風?突風?
あの、素敵な杉並木、太く立派な杉並木が〜!!!自然には勝てないけど、悲しすぎる。。
と言うことで、通りたかった予定の道をあきらめて、高速から有料道路を通って行きました。
まずは、腹ごしらえ〜。
日光パーキングに到着
日光パーキングと言えば、そぉ!『舞茸天ぷらと生そば』ですよね
『ざるそば+舞茸天ぷら』を注文
蕎麦はつるつる麺で透き通ってる、のどごし最高。
こちらは、旦那さんが注文の『舞茸そば』
そばの香りはー、よーわからんけど、喉越し?がいいー
食感が、いつもと違う。見た目も違うけど。
なにせ、舞茸天ぷら、うまいよね。これは、どこもでたべても失敗はない
舞茸の香り、さいこー!
ペロリンチョしちゃってー、蒸し暑さで、冷たいものを欲する。
これだ!『天然かき氷イチゴシロップ練乳がけ』
天然氷だから、フワッフワっ すぅーと 溶けて頭もキーンとしませーん。
中までシロップたっぷり。あっという間に完食。足りない。。。
一品食、『湯葉コロッケ』を注文。
ソースではなくで岩塩がかかってる。
岩塩がいい仕事をするな〜油っこさが残らず岩塩の旨味があとを引くぅ。
サクサクの衣にジューシーなお肉 湯葉はわかりませーん(笑)
はい お腹を満たしたので 目的地へ急ぎます。久しぶりの、『いろは坂』〜
いーろーはーにーおーえーどー♫口ずさみながら、山越え。
途中、『明智平ロープウェイ』に乗りたかったけど、曇ってから?コロナだから?お休み。。
ということで、『華厳の滝』へ。
駐車場の列に並ばずの先の駐車場へ行くとスムーズに入れた。
滝がよく見えるように、下の階にいくため、エレベーターのチケットを購入
大人570円(中学生以上) 小学生340円 幼児無料 買わなくても滝は見れるけど。
大きな滝の音にワクワク
どどどどどどどーおおおおお、 さすが 華厳の滝と言われるだであって 迫力があるわ
写真では伝わりにくいけど、すごいんです ぜひ行ってみてみて。
次に、『中禅寺湖』 広い湖だ。
今日は ミニモーターボートに乗ることにしたいつもならスワンなんだけど 暑いしきついから。。けっこうなお値段だけど、たまにはいいよね
モーターボートはのんびり進むタイプで、
広い湖を回るには時間がかかるから半分だけぐるりと周遊
のりごこちは良くはないけど、風を受けて楽しかった。
『竜頭の滝』
迫力はないけれど 風情がある 秋なんかは紅葉とコラボできれいだろうな
帰りは『二荒山神社』へ
表門から入れなかったけど、雰囲気があるなぁ。
やっぱり木かな〜気かな〜。山登りもできるそうです。
金の龍がいました。
貸し切りでお参りしました。
ということで、今回はこの辺で失礼します。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
コメント